OS: mac OS X (10.12.3)
Xcode: 8.3
Xcode: 8.3
XcodeはAppStoreよりインストールできます。
手順は下記になります。
AppStoreの起動
左上のアップルロゴをクリックして開かれるメニューの「AppStore」をクリックして下さい。
Xcodeの検索
右上の検索ボックスに「Xcode」と入力して検索して下さい。
検索結果の一覧にXcodeが表示されるのでクリックして下さい。

Xcodeのインストール
「入手」をクリックするとインストールが進められます。
AppStoreへのサインインが要求さレた場合はAppleIDとパスワードを入力してサインインしてください。

入手が完了すると「入手」ボタンが「開く」に変わるので「開く」ボタンをクリックして下さい。

「Agree」をクリックすると先に進めます。

認証ウィンドウが表示された場合はmacにログインする際のユーザー名とパスワードを入力して下さい。

以下のウィンドウが表示されればインストールの完了です。

2回目以降の起動方法について
Xcodeの2回目以降の起動方法はインストール時と同じようにAppStoreから検索をかけてXcodeを表示するか、 Finderの「アプリケーション」から起動することができます。