[前回記事] エクセルアドインの自作方法(Excel2007) [1/2]
アドインの設定にはまず、通常のエクセルを使うように空のBookを開きます。
次に右上の「Officeボタン」を押下してメニューを開き右下の「Excelオプション」を押下します。
そこで表示された画面の右メニューの「アドイン」を選択して、下記ように「Excel アドイン」を選択した状態で「設定」ボタンを押下します。

次に表示される画面にて前回作成したアドインのファイル名(「Csvedit」)がリストに表示されるので、それにチェックを入れて「OK」ボタンを押下します。

以上で「(2) アドインの設定」は完了です。
利用する際は、下記のようにリボンに表示される「アドイン」のボタンから今回作成したアドイン(マクロ)が実行できます。
